お仏壇の選び方

お仏壇はご本尊、お位牌などを安置する礼拝の場として、またご家庭の心の拠りどころとして、長く大切にしていくものです。充分に吟味してお選びいただければと思いますが、お仏壇は他の品物と違ってどのように選んでいいかお分りになりにくい方が多いと思います。そこでここではお仏壇選びのポイントをいくつかご紹介したいと思います。

宗派による決まりは?

宗派によって、これでなければならないという決まりは特にありませんが、浄土真宗系の場合は、宗派の考え方から金仏壇(内部に金箔などを用いたお仏壇)がよりふさわしいということがいわれます。仏具も他の宗派とは異なります。

上置き型と重ね型(台付型)

お仏壇は上置き型と重ね型(台付型)に大別することが出来ます。上置き型は、文字通り何かの台や段の上に安置する小型のタイプです。たとえば作りつけの物入れの上、サイドボードの上、チェストの上といった具合です。(地袋などの上に安置する100cm~120cmくらいの高さのものは、別台付と呼んで区別することがあります)重ね型は、台付型などともいいますが床に直接安置できるタイプをいいます。お住まいのご都合やお好み、ご予算等によってお選び下さい。

材質、デザイン、品質について

唐木仏壇には以前より黒檀、紫檀、鉄刀木、桑、欅などの高級な材料が珍重されてきました。他にもシャム柿や楠、桜、タモ、ニレなど、多彩な材料が使われています。
一般的に厚みのある高級な材料を多く使えば上等なお仏壇ということになりますが、でも実際にはそれだけで値打ちが決まるわけではありません。なにより出来が良いかどうかが肝心です。その他にデザインがお好みに合うか、寸法はどうか、安置するお部屋の雰囲気に合うか、価格が適正か、などを総合的に判断していただければと思います。
出来の良いお仏壇というのは、ご覧になった時になんとなくスッキリしていて安定感があるものです。最初のうちは違いが全く判らないかもしれませんが、色々と見比べるうちに、だんだん違いがお判りいただけるようになると思います。どうぞじっくりとお選び下さい。