仏具について

お仏壇に飾る仏具をご案内します。仏具が調ってはじめてお仏壇としての機能を果たすことができます。
お仏壇を美しく荘厳(しょうごん、お飾り)して、清々しくおまいりしましょう。

仏具を大切に

例えば清浄な棚の上に、ご本尊、お位牌などを安置し、前に『香・華・灯』をご供養する具足(ぐそく)、つまり香炉、花瓶、燭台などの仏具を供えますと、それで基本的な意味でのお仏壇の形がととのいます。しかし、大切なご本尊やお位牌などを安置して手を合わせる場所として、また心の拠り所としてよりふさわしいようにということで、寺院本堂の意匠などを取り入れながら徐々に現在のいわゆる『お仏壇』の形が出来上がりました。
というわけで本来仏具はとても大切なものです。お仏壇とのバランス(寸法、デザインなど)やお給仕のしやすさなども考えてお選び下さい。

宗派によって違いがあります

静岡市周辺に多い禅宗(臨済宗、曹洞宗など)や、浄土宗、日蓮宗、または天台宗、真言宗などは、だいたい同じような仏具(もちろんご本尊、脇侍などは異なります)を用います。しかし、浄土真宗系のご宗派の場合はお道具の種類、お飾りの仕方もまったく異なりますので注意が必要です。

当店では、仏事コーディネーターが、各宗派の法式にかなった仏具をお勧めいたしております。